MOTA vs ズバット|しつこくない?高く売れる?実体験でわかった決定的な違いとは
そもそも「MOTA」と「ズバット」って何が違うの?【仕組み・特徴の比較】
MOTAは“事前オファー型”|しつこくない査定が最大の魅力
MOTA(モータ)の最大の特徴は「事前オファー型」と呼ばれる仕組み。
これは、あなたの車の情報を元に、業者が“買いたい金額”を先に提示してくれるというものです。
📌 特徴まとめ
-
オファーは翌日18時にメールで届く
-
連絡が来るのは「選んだ1社」だけ
-
電話が鳴りまくることは一切なし
つまり、「しつこくない査定」を重視する人にとって、MOTAは非常に安心できるサービスです。
ズバットは“従来型の一括査定”|高値狙い&即日対応に強い
ズバット車買取は、「一括査定といえばこれ」と言われるほど有名な定番サービス。
こちらは従来型=業者から直接連絡が来るスタイルです。
📌 特徴まとめ
-
最大10社から電話がかかってくる
-
即日で査定対応・価格提示も可能
-
高値がつきやすいが、連絡の多さは覚悟が必要
電話連絡が苦にならないなら、高値を引き出せる“攻めの査定”ができるのがズバットです。
まずは「あなたがどこを重視したいか?」がカギになる
|
重視すること |
向いているサービス |
|---|---|
|
営業が苦手・静かに進めたい |
MOTA |
|
高く売りたい・複数社と交渉OK |
ズバット |
|
自分のペースで比較したい |
両方を使い分ける |
筆者が両方使ってわかったリアルな体験談【電話・金額・使いやすさ】
申し込みのしやすさは?
-
MOTA:必要情報を3分で入力。UIも直感的でわかりやすい
-
ズバット:入力項目は似ているが、完了後すぐ電話が鳴り始める
👉 落ち着いて進めたいならMOTAの方がストレスがないです。
実際に届いたオファーの数・金額差
-
MOTA(10年落ちノア):オファー3件。最高額68万円
-
ズバット:7社から連絡。査定実施4社、最高72万円(ただし交渉込み)
👉 金額面ではズバットの方がやや上ですが、やり取りが増える手間がある。
「しつこさ」の体感値|電話ラッシュは本当にある?
-
MOTA:オファーが来るまで完全に無音。電話なし
-
ズバット:申し込み直後から連続で電話。10件以上かかってきた
👉 MOTAは「本当にしつこくない」、ズバットは「本当にしつこい(けど高く売れる)」というのが率直な感想。
最終的にどちらで売却したか?その理由
筆者は、「手間が少ない・ストレスフリー」なMOTAを選びました。
結果、価格差もわずかだったため、「気持ちよく売れたこと」が決め手になりました。
MOTA vs ズバットを6項目で比較表にしてみた【一目でわかる違い】
|
比較項目 |
MOTA |
ズバット |
|---|---|---|
|
電話のしつこさ |
◎ ほぼゼロ |
✕ かなり多い |
|
高く売れる可能性 |
○ やや控えめ(競争が弱い) |
◎ 高値を狙いやすい |
|
査定のスピード |
△ 翌日オファー |
◎ 即日対応可能 |
|
使いやすさ |
◎ シンプル・視覚的 |
○ 一般的・やや煩雑 |
|
対応エリア |
○ 全国対応(地方弱め) |
◎ 全国・提携業者多い |
|
初心者向け |
◎ 営業が苦手でも安心 |
△ 交渉慣れが必要 |
それぞれどんな人におすすめ?
-
MOTA:
→ 営業が苦手・マイペースに売却したい人
→ オファーを見てから選びたい慎重派
-
ズバット:
→ 少しでも高く売りたい・交渉が苦にならない人
→ 今日中に査定したい人
両方申し込むのはアリ?相乗効果はあるのか
結論:大アリです。
-
MOTAでオファーを見て相場感をつかむ
-
もっと高値を狙いたいならズバットで“攻める”
-
逆に、ズバットで嫌な思いをしたらMOTAで“静かにやり直す”
この使い分けができれば、精神的ストレスもなく、最大限の買取価格を引き出せます。
どちらを選べばいい?あなたに合った選び方ガイド
「営業されたくない」人にはMOTA
MOTAは、
-
電話が来ない
-
自分で選べる
-
無理な営業がない
この安心感は、特に「一括査定に抵抗があった人」にとって大きな魅力です。
「とにかく高く売りたい」人にはズバット
-
複数社と交渉できる
-
即日で訪問査定が可能
-
競争させれば高値がつきやすい
時間と手間をかけてもいいなら、ズバットは本気で高く売りたい人にぴったりです。
「迷うなら両方」使って比較 → 一番高い業者だけ選べばOK
たとえば…
-
MOTAで68万円
-
ズバットで72万円(でも電話がしんどい)
この時、**差額がストレスに見合うか?**を自分で判断すればいいだけです。
両方無料、キャンセルも自由なので、比較して納得してから決めるのがベスト。
まとめ|“しつこさ”か“高値”か?迷うあなたへの結論
サービス選びは「重視ポイントの優先度」で決めよう
|
重視すること |
向いているサービス |
|---|---|
|
ストレスなし・静かなやり取り |
MOTA |
|
少しでも高く売りたい |
ズバット |
|
どちらか決められない |
両方使って比べる |
「納得して売れる」ことが何より大事
高く売れても、営業に疲れてヘトヘトになったら意味がありません。
一方、ストレスフリーでも「もう少し高く売れたのに…」と後悔するかもしれません。
大切なのは、自分の価値観に合った方法で“納得して売れる”こと。
